2011年10月29日土曜日

嫌な自分を変えられないなら、世界なんて変えられるわけがない。

お恥ずかしながら、一週間全然ブログを更新出来ていませんでした。

ブログ初心者なのに、こういう時期に怠けてしまうと、本当に何も身に付かなくなってしまう。しっかりと意識してブログに一日数行でも残そう、と自分に言い聞かせています。
しかも、見直すと結構どうでもいいような投稿ばっかりですね。ここも反省。

---------------------------------------

正直に言うと、今日ダメダメな自分を見て、へこみ、自分のこれまでの毎日を後悔しました。後悔してもしきれないくらい。

ダメダメな具体的な話は避けますが、原因は、自分が「明確な」目標に向かって、そこから逆算して日々行動をとれていなかったことです。それが露呈しました。

実は昨日、知人を通じて会った方に、「積み上げ方式ではなく、明確な目標から日々何をするかという部分に落とし込んで行かなければダメ」という風な話を聞いたばかりだったので、まさにそのとおりでした。明確な目標ファーストで、行動はセカンド。確かに行動から入って目標を持っても良いのですが、どこかで目標は明確にして行かなければ脱線してしまいます。それではやったことは残っても、結局消化不良な自分が残るのだと思います。

「自分の将来の夢、目標」や「今自分がどこに向かっているのか。」という部分をしっかりと突き詰めて考えて、そろそそ答えを出さなければいけない、それが出来ていなかったから今日の出来事も発生したと感じています。

今年は、自分の悪い部分が露呈して、「ここで変わらなければどこで変わるんだ」と突きつけられています。
変わりたい自分に向けてもっともっと努力しなければならないのだと思います。
嫌な自分が分かっているのに、それを変えられないのなら、世界なんて変えられるわけがないですね。

2011年10月23日日曜日

au版iPhone4Sに乗り換えない理由。


最近、auのiPhone4Sの評価がちらほら。


思ったより速度が速くなかったという声を沢山聞くのですが、実際の所どうなんでしょうね。ユーザー側では速度が圧倒的にsoftbankよりも速い事を期待していたので、少し期待はずれだった面もあるようです。


iPhone大好きな僕は、友人知人から、iPhone4S買わないの?au版にしないの?とよく聞かれるので、僕が今回au版iPhone4Sに乗り換えない理由をまとめてみました。

一時的にネックになっているものもあるので、将来的には検討する事になるのだろうな、というのが正直なところです。


1)au版iPhoneでは、一部機能に制限がある。
au版では、①ネットをしながら通話出来ない。(次世代LTEでは解決予定)②Facetimeが使えない。(後日対応予定とのこと)といった機能に制限があります。

正直、これはかなーり残念です。
僕はsoftbankのiPhone4を買ってから、基本的にiPhoneをハンズフリーで利用していて、何か調べごとがあった場合はすぐに調べるスタイルになりました。iPhoneが世界に示したのは、ハンズフリーな格好いいライフスタイルだとも思っている僕にとって、これが出来ない事はありえないことです。

また、iPhone4が発売された2010年6月、iPhone同士で簡単にビデオ通話が出来るサービスを提供開始しました。それがFacetimeです。こうしたAppleが用意している優れた機能を電波のせいで使えないのはとても残念です。

従って、機能面で制限がある事が選ばない理由の第一となります。ただ、将来解決予定のものなので、解決後は検討の余地が出てきます。


2)softbankの割賦がまだ残っている。
僕はiPhone4を発売当日(2010年6月24日)に24回払いで買ったので、まだ8ヶ月の割賦が残っています。softbankの月々割のおかげで実質500円くらいの支払いになっています。

Appleの戦略上、8ヶ月後に新しいiPhoneは確実に出ます。それなのに、次期iPhoneを待たずに、機能に制限があるau版iPhoneを、割賦を自腹切って払い、今乗り換えるかというと、ノーです。ただ、2年周期でキャリア選びはすると思います。

2年周期で選ぶのめんどくさくない?と思われるかもしれませんが、それがなければauがiPhoneを出す事はなかったと思っています。言い換えると、消費者の選択が競争を引き起こしたからこそ、auもiPhoneを出す事にしたと思います。

それがMNPが目指したものですし、キャリア間に本当の競争を引き起こすもの。その競争がなければサービスの向上は望めません。競争は変化につながると思うので、2年周期でキャリアを選び、キャリアにどんどんと新しいサービスを促しましょう(笑)


3)両親が住んでいる田舎のsoftbankの電波が少し改善された。(auじゃなくてもつながる)
僕は長野県の田舎に住んでいる母にiPhoneを持たせているのですが、最近、softbankから、近所にアンテナ立てたとの連絡があり、本当に電波の状況が改善されました。以前は家の中に入ると電波が3本になったりして不安定でしたが、今では安定しています。山間部に入るとまだまだ問題はありますが、日常の使用では問題なくなりました。

というわけで、電波の問題で家族まるまるauに乗り換えようかとも検討しましたが、今回は見送りました。こうして、電波が届く/届かない田舎の地域の人は携帯を選んでいます(笑)

Hulu














http://www.hulu.jp/

9月1日から始まった日本でのHuluのサービスですが、やっと最近利用し始めました。
1ヶ月無料なので、見たい時に開始した方が良いですからね。

使った感想としては、本当に良いサービスだと思っています。

実は、僕は家にテレビも置いておらず、普段ドラマをまったく見ないのですが、こういうサービスがあると、そんな僕でもドラマとか映画をがっつり見てしまいます。

サービスに登録した初日は、「ナルニア国物語-第一章-」「エミリー・ローズ」(怖かったので途中で棄権w)「Heros」を見てしまいました。

月々1500円で定額、字幕の有無も簡単に選べて、iPhoneでも簡単に見られるとなると、本当に細切れ時間でも映画を楽しめる気軽さがあります。

映画好きな人なら、ランチタイムの1時間を使って、海外ドラマ1話を見てしまう事も可能なので、本当に利用の仕方によっては、これまでよりも映画やドラマが身近になるのではと思っています。

まだまだ邦画の作品は少ないですし、比較的古い作品が多いようにも思うので、これからの作品の充実に期待しています。


「子ども向け新聞、創刊相次ぐ 販売・広告収入減の新聞業界を救うか」という記事を読んで。

「子ども向け新聞、創刊相次ぐ 販売・広告収入減の新聞業界を救うか」という記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000001-sh_mon-bus_all


僕の意見としては、子供向け新聞を発刊するのではなくて、子供向けに面白い新聞コンテンツを発刊して、iPadなどのタブレットを普及させた方がよいと思っています。

はっきり言って、iPadのようなデジタルデバイスなら、音やアニメーションを含めてもっと新聞を面白く出来ます。

米国でも新聞会社が大きな過渡期を迎えていて、様々な媒体で流通させようと必死です。
日本でも同じことが起きるのは目に見えているので、日本の新聞各社は早めに対策を売っておいた方が良いと思います。

この記事を読んでいると、新聞各社が問題認識を誤っているようにしか思えません。
新聞の販売収入が落ちているのは、デジタルがそれに取って代わった存在になったからです。
今の若い子は更にデジタルを当たり前のように扱うようになるはずですので、子供に紙の新聞を売りつけても、将来的にはデジタルに取って代わられてしまうでしょう。

僕の大好きな、iPad educationのページ。
http://www.apple.com/education/ipad/



iPadのようなデジタルデバイスで新聞を読んで、情報を収集して、勉強する。


そういった流れを作ってあげる事が、将来の子供のためにもなると思うので、子供を日本だけのドメドメの論理に溺れさせず、先進の技術に触れさせて育てると行った意識で、新聞各社も色々と考えて欲しいと思いました。

2011年10月17日月曜日

10月11日〜16日までのまとめ日記

10月13日(水)の朝、iOS5へのアップデートがありました。


iPhoneを使っていると、アプリのアップデートでかなり操作性が変わりますよね?
それ以上に操作性が変わるのがiOSのアップデートです。


今回は、Appleが満を持して登場させたクラウドサービス、iCloudが使えるようになったことが一番の興奮でしたが、iTunes in the cloud、Notification Center、Reminders、Messengersなどの新しいサービスが使えるようになり、さらにカメラ機能や文字入力機能が向上し、本当に操作性に関わる部分が大きく発展した感じがしています。


今回はiCloudが使えるようになり、PCとの連携がかなり簡単になりました。
例えば、iCloudのサービスの一つ、Photo Streamは秀逸です。


iPhoneで写した画像が、iPhoneがWi-Fiにつながった時に、自動的にPhoto Streamとしてバックアップされます。
ネットワークにつながっているMacの側から見ると、iPhoneで写した写真が、勝手にiPhotoのPhoto Streamに追加されていきます。
iCloudが使えるようになり、コードレス且つ、タイムリーに写真の管理が出来るように!!!


今ブログを書いている写真をiPhoneで撮影してみましたが、すぐにブログにも貼付けられました!!
ブログ書いている人は、コードでつなげてPCに画像を移す作業が不要になった分、かなり負担なく感じられるのではないでしょうか。


ブログ執筆中。最近、間接照明に凝っていますww


10月14日(金)には、iPhone4Sの発売がありました。
僕は来年のiPhone5を待っているので購入はしませんが、本当にiPhone4Sを高く評価している一人です。
一部のメディアが、iPhone4Sは期待外れと書いていたとき、僕は「この記事を書いている人こそ期待はずれだ!」と勝手に思っていました(笑)


iPhone4を使っていても、本当に問題なく動作する(Softbankの電波が良い時はw)のですが、これが更に2倍にスピードアップするとは!!そして、なんといっても目玉の「Siri」を見たとき、新しい時代の到来を感じました。
「そうか、これから僕たちは声でiPhoneを操作出来るようになるんだ!!」と。


朝、寝起きで、まず時間と天気をチェックしているのですが、それが声で出来ます。
「今何時?」「ピピッ、8時30分です。」「…天気は?」「ピピッ、大雨です。」
本当に素晴らしい機能だと思います。


そして、14日の晩は、iPhone4Sを購入した友達と一緒に夜遅くまでSiriで遊んでいましたw
素晴らしい!Siri!!






10月15日の夕方6時から16日の朝6時まで、文京12時間リレーがありました。
これは、文京区の、NPO小石川というNPOが主催してやっている、クレイジーなランニングレースですw
今年も昨年に引き続き、本郷のE.T.コミュのみんなと参加しました。


写真に写っている人もクレイジーですね。


昨年は、天気に恵まれたのですが、今年は深夜3時から5時頃まで大雨でした。
雨の中、そして深夜で眠いのに走るというのは、普通じゃないのに、そんな状況でも率先して走ろうとするチームの方々の後ろ姿に感動しました。
それに、12時間も一緒に走って、応援して、色々話していると、本当に仲も深まります。本当に素晴らしい時間だと思いました。


僕たちのチームは、12時間で100週で完走!!
応援して下さった皆様、本当にありがとうございます!!






というわけで、先週は色々楽しく素晴らしい一週間でした。


ではでは。



先週一週間

先週は全然ブログの更新出来ませんでした。まず、反省。

先週は、iOS5へのアップデートがあり、iPhone4Sの発売があり、文京12時間リレーがありました。

それぞれが、僕のライフスタイルや好きなことに直結するものだったので、これについて、今晩書こうと思います。
朝のブログはこんなところで。

ではでは皆様、今週もよい一週間をお過ごし下さい!!



2011年10月13日木曜日

どうにかなるんじゃない?的な発想

正直、僕は楽天家というか、どうにかなるさという発想が強いです。

あまり不安にならずに前に進めるという点では強みですが、自分がズレた方向に向かっている時には回り道をしてしまうという弱みがあるように思います。

また、そういう発想からか、物事を簡単に見てしまう事が多い気がしています。


最近、堅実な人に会う事が多いです。
ある程度成功している方が多いので参考になる話を沢山聞かせてもらうのですが、とても勉強になります。
彼らは、楽天的かつ現実的で、物事をしっかりと考えています。

そこで僕も見習って、最近現実的な思考をするようになったところ、出来ることと出来ない事がはっきりしてきました。

「お金が足りない」「時間が足りない」「場所的に難しい」「やりたいけど、それは一時的な感情っぽい」

こういうことが分かるようになってきました。

Step by step。

やりたいことは沢山あるし、時間と場所、お金の問題なんて飛び越えられると思ってましたが、そうじゃないという事が分かったので、一歩成長したかなと思っている今日この頃です。

では、良い一日を。


2011年10月10日月曜日

三連休

さて、今日は10月10日の体育の日で、三連休の最終日です。
この三連休は土曜日の夜から長野の実家に帰って来ているので、かなりゆっくり出来ています。

長野の実家に帰ってくるのはとても久しぶり。

実家には両親が住んでいるのですが、両親にiPadやiPhoneの使い方を教えたり、Skypeで海外の友達とやり取りしているところを見せてあげたり、買い物に出かけたりして、ゆっくり過ごしました。

いくつか今回感じた事、変わった事など書き並べてみます。

・電話を一週間に一回程度しているとは言えど、やはり顔を見せて、その場に一緒にいて、たくさん話をして過ごす事はとても重要なのだなーと改めて思いました。やっぱり電話だけじゃ伝わらないものがあります。


・家のネット環境が改善し、居心地がよくなりました。
以前はインターネットの環境が悪かったので、とても不便に思ったりしていた面もありましたが、毎回ネットのためにマクドナルドに出かけていた僕の姿に見かねてか、父がフレッツ光を導入しました(笑)そして、今回僕が無線LANの環境を構築し、ついに実家はとても素敵な環境に生まれ変わりました。


・日常生活+ネット活用で、話題に上った事をiPadで調べてさらに会話も弾みました。
母のiPhoneにもカカオトークを導入し、家族でチャットも始めました。異なるキャリア同士でもスムーズに情報共有出来ているのはとても素晴らしいですね。


・長野に帰って来て、日本の良さを再認識。特に最近東南アジアに行っていたので特にそう感じます。田舎にはまだ日本の四季が作りだした豊かな自然が残っているし、長野のアルプスの景色はとても素晴らしく、本当に日本って良い国だと思いました。

こんな感じでしょうか?
まだまだ色々ありそうですが、すべて書こうとすると大変になってまとまらなくなるのがブログと感じていますので、今日はこんな感じで。

3連休最後の日をみなさましっかり楽しんで下さいね!
ではでは。

2011年10月7日金曜日

ジョブズ。

昨日、アメリカのAppleの創業者、スティーヴ・ジョブズ前CEOが死去した。
AppleのmacやiPhoneが大好きな僕にとって、本当にショックなニュースだった。

僕はジョブズに会った事もなければ、話した事もない。
でも、いつもmacやiPhoneを触りながら、ジョブズはとても優しい人なんだな、とてもユーモア溢れた人なんだなと思っていた。(たぶん会っていても、その期待は裏切られる事はなかったのだろう。)

出来ることを多くする事はどんなパソコンでも可能なのだけど、macやiPhoneは、作業をしながら不便なところを先手を打って対応してくれていたり、何度も同じ作業をするような場合には、そこにユーモアを用意しておいてくれていた。(そんなmacやiPhoneだから、世界中のみんなに愛されているのだと思う。)だから、こんなものを作れる人は優しくてユーモアがある人に違いないとあれこれ想像していた。
だから、僕は製品を通じて、彼の思想を受け取っていた一人と言える。

そんなイメージを湧かせる物は僕の周りにはmacとiPhoneしかないので、そんなジョブズに一度会って話してみたかった。本当のジョブスはどんな人なのか、何をイメージしてmacやiPhoneを作っているのか、実際にジョブスと話して聞いてみたかった。

また、ジョブズの本や言葉から、とても多くの力をもらっていたから、それについても話してみたかった。
"Think different"という言葉や、"Stay hungry, Stay foolish"という言葉、前にも書いた、"Time is limited…"は、何かあると常に頭に思い浮かぶ言葉になった。ジョブズ語録は大好きな言葉ばかりだ。

だから、ジョブズのニュースを聞いて、本当に残念に思って、へこんだ。
ジョブズはいないんだと思うと、いつも僕を楽しませてくれた人がいなくなくなるように思い、とても寂しかった。
それに一度は会って話したいと思っていたから、自分がシリコンバレーに行かなかった事を悔やんだ。チケット買って飛んで行けばよかっただけなのに。


故人は戻らない。
でも、ジョブズはここにいる。今触れているmacやiPhoneがジョブズなのだと考えるようにした。
それに、今度新しく出るiPhone4Sもその後に出るAppleの製品も、すべてジョブズが残したものなのだ。

そう考えれば、寂しくない。いつも一緒にいる。
むしろ、もっと自分が自分の人生をしっかりと歩まなければならないと思った。
ジョブズはそれをとても強調していた。自分の人生を歩む事、本当に好きな事を探し続ける事。ジョブズは気付いていたのかもしれない。人々がそれぞれの個性を発揮すれば、この世界はもっともっと良くなると。
ジョブズが残してくれたものを胸に、自分にしか出来ない、自分の人生を歩もうと強く思えた。


ジョブズ、本当にありがとう。

2011年10月5日水曜日

iPhone4S、まとめ日記

おはようございます。
iPhone4S、発表されましたね。


一言で、外見は同じだけど、中身は別物。


5ではなく4S、薄くもないし画面も大きくない、ということで失望されていらっしゃる方も多いとは思いますが、これで来年の6月(?)発売のiPhoneは「5」がほぼ確定。
そして、アメリカで Appleの社員が落としたと言われている「薄くて、画面が大きい」iPhoneが「5」の可能性が高いですね。僕は、来年が楽しみなiPhone4ユーザーです(笑)


では、僕が読んだ中でよくまとまっている記事を。


こちらはTech Crunchの記事。
「Apple、iPhone 4Sを発表—外見は同じだが中身は完全に一新」
http://jp.techcrunch.com/archives/20111004the-iphone-4s-inside-that-counts/

「iCloudなど数々の新機能を盛り込んだiOS 5、10月12日にダウンロード開始」
http://jp.techcrunch.com/archives/20111004ios-5-to-launch-to-everyone-on-october-12th/

こちらは週刊アスキーのまとめページ
「iPhone4Sまとめ:Apple A5チップ、人工知能Siri搭載で超進化!(記事3本追加)」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/056/56118/


Tech Waveの湯川さんの記事。(Siriの動画付きです。)
「iPhone4Sは「驚くべき」進化 でも「驚き」の機能は当面日本語不可【湯川】」
http://techwave.jp/archives/51704326.html



正直、これだけ読めば一般ユーザーにとっては、十分だと思います。
(他社の記事はTech Crunchからの引用記事になる事が多いですよー。)


ただ、Simフリーの携帯について気になる事が。
上のTech Crunchの記事を読むと、


「CDMA/GSM両用のチップ(正確には送信用、受信用あわせて4個のチップ)が採用され、iPhone 4Sは名実ともにグローバル携帯に進化した(異なるキャリヤ向けに異なる機種を用意しないですむようになったので製造コストの引き下げにも寄与しただろう)。アンテナも再設計され、性能が強化された。AT&Tは大いに喜んでいるに違いない。」

とのことですが、UnlockのiPhone4にはこんな注意書きが。

「The unlocked iPhone 4 or iPhone 4S will not work with CDMA-based carriers such as Verizon Wireless or Sprint.」
http://store.apple.com/us/browse/home/shop_iphone/family/iphone/iphone4/about_unlocked?mco=MjU1NTY3OTE


どうやら、SimロックがかかっていないiPhone4Sは、キャリアの縛りがあるiPhone4Sとは違う仕様になっている様子。(Tech Crunchの記事が本当だとすると、違う仕様にする実益が見えないのですが。。。)


この点、Simロックフリーの携帯で、CDMAキャリアを利用したいと思っている方にとっては気になる点ですねー。(日本だとauに当たります。)


ただ、今日時点でのネット上の情報ですので、買う店舗でしっかりと確認の上、購入して下さいね!!

ではでは。

2011年10月4日火曜日

ブログの習慣化

おはようございます。
まだまだブログを書くことが習慣化していないので、ブログを書くことを忘れてしまいました。
(今は通勤電車の中です。)

毎日書くには時間が必要です。
主には、ネタを探す時間、文章を書く時間。
ネタを探すのは高い意識をもって日常生活で触れるニュースや出来事から、文章を書く時間は毎日決まった時間というのが一種の理想でしょうか。

そう考えると、ブログを書くことを習慣化することで、周りの環境や出来事に敏感になる、より深く物事を考えるようになる、時間の調整をする、時間にメリハリがつく、といった効果が生まれるような気がします。これはなかなか良い効果ばかりですね。ブログ、侮るべからずといった感じでしょうか。


10年やって満点取ると宣言しましたが、一年に一度投稿して10年迎えるのではなく、ブログを書くことを習慣化し、少なくとも週に一度はしっかりと投稿して、10年迎えたいと思います。(あれ?自分に甘くなってる?ww)

個人的には、ブログを書いている時間は思ったよりも楽しいので、習慣化できるような気がしています。

それでは皆様、今日もよい一日を。
Have a nice day !!

2011年10月2日日曜日

2011年10月。

ついに2011年も10月になりました。
都民の日でもあった10月1日、どんな一日過ごされましたか?

僕にとっては、あることがきっかけで2011月自体が特別な年になっておりますが(これについては後日)、この10月〜12月は本当に重要な期間と位置付けています。

名付けて、「人生の方向性を決める3ヶ月」。
ちょっと人生の方向性に疑問が出てきたので、改めて見直そうと思ったんです。

だからこの2011年、色々な事にチャレンジしてきました。
チャレンジの幅は、仕事だけではなく、海外旅行、恋愛、社会活動などなど、数多いです。
そして、その経験やそこから残ったものの中から、自分のこれからの方向性を見つけよう、そういう心意気でいます。

大学の就活生みたいな投稿になってしまいましたが、人ってずっとこういう考え持ちながら前に進んで行くのだと思います。

でも昔と変わったと思うのは、迷っても走り続けられるようになったこと。
迷ってもとりあえず前進する、そして失敗したらやり直す、引き返すということが出来るようになったこと。

トライアンドエラーでどんどんと前進して行きたいです。
ではでは。

2011年10月1日土曜日

10年間。

ブログを始めて2日目(いや、まだ5時間くらい?)で、4つ目の投稿になります。


ブログを続ける期間について。

薦められ沸き上がってきた気持ちにしたがって、何も考えずに昨日始めたブログですが、ブログを10年間書き続けることを目標にしたいと思います。

目標を提案してくれたのは、これまたGoogle+で知り合った方。「10年続けられたら満点」とのこと。満点目指して頑張りたいですね。

あと、もうすぐ僕は30歳になるのですが、その節目としてはちょうど良いかなと。

どちらかというと僕は長期的な目標を立てるのが結構苦手なタイプですが、SNSに応援してくれる方がいて、40歳までのちょうど10年間の軌跡を残すというモチベーションがあれば続くかなと思いました。


ブログに残す事もそうですが、10年間を振り返って、素晴らしい10年だったといえるように一日一日過ごしたいと思います。

ではでは。

Steve Jobs Stanford Commencement Speech

自己紹介の中でも触れた、ジョブスの有名なスピーチ。
世界中で何百万回も再生されて、知っている人も多いと思います。
よく「Stay hungry, Stay hoolish」という言葉が引用されますね。


ただ、僕が一番好きな一節はここです。

"Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary."

自分が出来なかった事だからこそ、胸に響くのかもしれません。

この言葉を何度も言い聞かせ、少しずつ行動し、色々なものが動き始めていると思う今日この頃です。

このスピーチのテキストはこちらで公開されています。
http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html

自己紹介(とネットに影響を受けた話)

ブログを書いてる人は最初に自己紹介を書いているな…ということで、自己紹介です。


名前、徐 龍輔です。「そ りょんぼ」と読みます。英文では、Ryongbo Seoです。
(韓国語では「よんぼ」とも読めるのですが、親から「りょんぼ」と呼び育てられました。)

一瞬、名前をネット上で公開して良いのか?と思いましたが、よく考えたらTwitterでも公開してますね。自意識過剰でした(笑)

会社の方や友達からはよく名字で、「そーくん」「そーさん」と呼ばれています。
漢字の龍はとても格好良いし、(facebook上では)似ている名前の人は少ないようなので、この名前を付けてくれた親にはとても感謝しています。


小学〜中学までの9年間は長野県で、高校3年間は愛知県で、大学4年間は東京で過ごしました。大学卒業後、弁護士になるための勉強をしてたのですが失敗して諦め、他の人より遅く社会に出ました。日本の会社で1年働き、その後は外資系の会社に。それで今に至ります。



ここからはインターネットに影響を受けた話など。

大学時代の4年間は、法律学科とは名ばかりで、徹夜してパソコンばかり触っていました。よく情報処理学科の友達と一緒にネットワークをつないで遊んでいました。アルバイトではYahooBBを売ってましたし(YahooBBセールス部隊一期生だったので、幕張メッセで孫正義のスピーチ聞いたこともありますw)、友達からはよくパソコン購入の相談、携帯の機種変更の相談を受けていました。大学時代に作った大学生向けサイトが、大学内ではとても有名になり、未だに引き継がれています。その時、サイトを一緒に管理していた友人が僕の大親友です。


その時の楽しかった経験、感覚が今でも染み付いていて、新しいサービスをどんどんと利用する自分のスタイルにつながっているのだと思います。新しいCPUや新技術が発表されパソコンの速度が速くなるたびにワクワクし、パソコンとパソコンをクロスケーブルで結びデータを移すことに感動し、ISDNからADSLそして光回線とインターネット回線が早くなることに夢を膨らませていました。

実は、今でもネット業界で起きていることは、大学時代に経験したこと、その延長だと感じてます。iPhone、Mac Book Airなどの革新的なハードウェアが生み出されたこと、クラウド技術でデータの管理方法が変化したこと、ネットが有線から無線になり、さらに高速大容量になっていること、すべてが大学時代(パソコンの普及期?)に触れていたことの延長にある感覚でとらえられます。


そんな僕ですが、自分の欲求に正直になれず、複雑な環境に打ち勝つ強い意志も持てなかったため、インターネットの業界に就職せず、資格の勉強を始めました。もしその時に、スティーヴジョブスの有名なスピーチを聞いていたなら、僕の人生は変わっていたことでしょう(笑)


過去を遡れば、本当に色々と思い出してきますが(ブログを書くことでこんなに色々と考えるとは…)、今の僕がインターネットの発展からとても大きな影響を受けていることは間違いないです。他の人よりも、SNSやiPhoneを使い倒しているのも、こういう背景があります。


途中若干逸れてしまいましたが、簡単な自己紹介でした。
ではでは。